八潮市の道路陥没事故と“スマートシティ構想”
八潮市で発生した道路陥没事故は専門家の分析で復旧までおよそ2年から3年かかるという分析結果が発表されています。
八潮市陥没「復旧2~3年」 なぜそんなに時間がかかる? 経済損失と住民生活への深刻な影響とは
復旧期間、地域経済への影響
埼玉県八潮市で発生した県道の陥没事故は、単なるインフラの損傷にとどまらず、地域経済や住民生活、さらには物流ネットワークにまで深刻な影響を及ぼしている。専門家の見解によれば、完全な復旧には2~3年を要するとのことだ(読売新聞オンライン 2月6日付け記事)。この「2~3年」という期間が、経済、産業、そして社会にどのような影響をもたらすのかを考える。復旧が完了するまで、通行止めや迂回措置が続くことになる。仮に陥没地点が主要物流路に位置していた場合、その影響は地域にとどまらない。例えば、都市近郊の県道は地元企業の配送ルートであり、また幹線道路や高速道路への接続点でもある。長期間にわたる通行制限は、輸送コストの上昇、納期の遅延、そして最終的には消費者価格への転嫁を招く。特に中小企業にとっては、物流コストの増加が経営を圧迫し、価格競争力を低下させる要因となりかねない。
一方で、迂回路の負担増も無視できない。これまで渋滞のない道路に大型トラックが流入すれば、その道路の交通量が増加し、新たな渋滞ポイントが発生する。これにより、交通事故のリスクが増加し、住民生活の質にも悪影響を及ぼす可能性がある。
さらに、都市部の幹線道路には、地下に水道、ガス、電力、通信といった重要インフラが埋設されていることが多い。この陥没事故が別の地域で発生していれば、物流のみならず、エネルギー供給や通信環境にも広範囲な影響が及ぶ可能性があった。
この期間、行政は多大なコストを負担し続けることになる。仮設道路の設置や代替ルートの維持管理に加え、周辺住民や企業への補償対応など、復旧工事以外にも財政的な負担が積み重なる。
地方自治体の予算は限られており、通常であれば防災インフラの強化や都市整備に充てられる資金が、突発的なインフラ復旧に回されることで、他の公共事業が遅延するリスクが生じる。
また、復旧工事が長期化すれば、政治的な問題に発展する可能性もある。住民の不満が高まり、行政の対応について責任の所在が問われるケースも増えるだろう。
事故があった「八潮中央一丁目」を含め、県道54号「松戸草加線」の事故現場付近の交通量は24時間で上下線13000台の交通量があります。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/355dbc98ac34dfedb93f97b4ff65aad3.png)
また事故のあった交差点は付近の住宅街からの隘路を含む六叉路となっており、この重要な交通拠点の閉鎖は、周辺の商業施設、物流に大きな影響を与えそうです。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2025/02/image-50-1024x514.jpg)
ところでこんなXの投稿に目が止まりました。
「住民を追い出す」とはただならぬ雰囲気、いわゆる妄想の延長の「陰謀論」の匂いがプンプンしますが、これを妄想と一笑に付す事ができない理由が背景にあります。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/e8fa4f211ebbc09c4cfc664a73a060c6.png)
埼玉版スーパー・シティプロジェクト
更新日:2024年1月30日
埼玉県では、超少子高齢社会を見据え、県内各地の特性を生かし、県民一人一人が支え合って日常生活を心豊かで安心・快適に暮らせる持続可能なまちをつくり、「日本一暮らしやすい埼玉県」の実現に資することを目的として、埼玉版スーパー・シティプロジェクトに取り組んでいます。
本市においても、「住みやすさナンバー1のまち 八潮」を実現させるため、埼玉版スーパー・シティプロジェクトへエントリーしました。埼玉版スーパー・シティプロジェクト
埼玉版スーパー・シティプロジェクトは、超少子高齢社会を見据え、市町村の「コンパクト」「スマート」「レジリエント」の3つの要素を兼ね備えた持続可能なまちづく りを県が支援するプロジェクトです。これにより、コンパクトで、スマート技術により利便性が高く、災害時にも強い、エネルギーも途絶えないようなまちづくりを進めていきます。
コンパクト・・・・ 必要な機能が集積しゆとりある”魅力的な拠点“を構築
スマート・・・・・ 新たな技術の活用などによる”先進的な共助“を実現
レジリエント・・・ 誰もが安心して暮らし続けられる”持続可能な地域“を形成
<まちづくりのイメージ>概要
「将来的な人口減少・少子高齢化の進行に伴う、コミュニティの衰退や市街地の空洞化等」、「都市の魅力や活力の低下」、「頻発化・激甚化する台風や大雨に伴う水害、切迫する首都直下地震への備え」といった課題を踏まえ、「住みやすさナンバー1のまち 八潮」を実現するため、都市核・地域核の形成、ICT技術・再生可能エネルギーの活用等により、八潮市に住むこと、住み続けることが誇りに思えるようなまちづくりを推進する。
コンパクト・・・・ 都市核・地域核を中心としたコンパクトなまちづくり
スマート・・・・・ ICT技術を活用した情報伝達や移動手段の充実
レジリエント・・・ 持続可能で災害に強いまちづくり
「スマートシティ」とは別名「15分都市構想」と呼ばれ、徒歩15分圏内に商業施設、行政機関を中心に、住宅も一戸建てではなく集合住宅に人口を集中集約させる「コンパクトシティ構想」として、主にWEFが推進しています。
限られた資源、環境に負荷をかけない…という「SDGS」構想の一環として国連共々推進していますが、これは翻せば「監獄」です。
既に中国ではこのような実験都市が建設され、既に社会実験が始まっています。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/086674dd4e790980d6bf0f153368082c.jpg)
中国の超巨大タワーマンションは住人2万人!?高さ206mの要塞!
XFacebookはてブPocketLINELinkedIn
2024.08.09
「私が生まれた街の人口よりも住人が多い…」
引くほど多くの人が住んでる超巨大タワーマンションがSNSでバズっています。
日本の市町村の4割が人口2万人以下と言われていますが、2013年に中国の浙江省杭州市に完成したリージェント・インターナショナルという規格外のタワーマンションには、なんと2万人もの住人が生活しているそうなのです!!!!
地球温暖化を理由にWEFは既に自動車の個人所有の制限を提言したり、個人の住宅所有も制限しようとしています。
あるいはVR技術の進歩も、人々が旅行で自動車や飛行機等、音質ガスを発する移動手段で旅行に行く事をヴァーチャルリアルという技術で制限しようとしているとも言える。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2025/02/image-3.jpeg)
そして徒歩15分圏内、つまりおよそ2から3キロ平米に人口を集約し、そして先日話題とした自動車免許やマイナンバーカードのICチップと個人情報を紐付けすれば、為政者にとって統治管理が容易となりますし、人物金の動きを一元管理する事ができます。
2023年ハワイのマウイ島を襲った大火災、年初LAを襲った大火災、そのどちらの都市にもその背景に「スマートシティ構想」があったという事は偶然でしょうか?
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/0d5044c9dcf66403de2d92a0f9f0d068.jpg)
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/58465f855ed47b16c54a9820ed633fc4.jpg)
八潮市の事故がこの構想のもとに人為的に起こされた事故なのかは不明です。そこで本日は、八潮市の道路陥没事故が偶発的な事故なのか、それとも起こすべくして起された人為による災害なのかを五行易で検証してみます。
占的「八潮市道路陥没事故は人為的に引き起こされたのか?」
立卦及び卦象
本卦は「風水渙」、之卦は「離為火」を得ました。
本卦は風が水を吹き散らす象ですが、風を空洞、水は下水、そして「渙」を「陥」に置き換えれば、八潮市の道路陥没事故の様相を易神は卦象をもって示します。易者はこういう所に神意を見出すのです。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2025/02/image-52.png)
さて之卦の「離為火」ですが、これは明るい、華やかという意味がある。ここから「コンパクト」「環境に負荷をかけない」「持続可能」という耳触りの良い言葉が並ぶ「スマートシティ構想」が想起されます。
一方で都市の再開発にあたっては、既存の住民の立ち退きが必要です。そう考えると、離(火)とは見栄えは良いが炎をつかむことができないように離の象も陽爻(—)に囲まれて陰爻(- -)がある。つまり中身がない、空虚と連想します。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2025/02/image-51.png)
離為火はこの八卦の離が上下に重なりますから、道路陥没事故の復旧の遅れが、周辺商業施設や地域住民が立ち退き、再開発という動きに拍車をかける様子とも読み取れます。
用神は官鬼で取ります。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2025/02/image-50.png)
実に奇妙な得卦です。
すでに起きている事故にも関わらず、用神と原神の妻財はともに伏神します。占って用神が伏すということはそれだけで何かネガティブな事情があるということとなります。なぜならば「五行易」はすでに発生した事象においては、爻の発動を以てそれを示すからです。
しかるに得卦用神は3爻に伏神しているにもかかわらず、飛神である兄弟の午が発動してわざわざ用神である官鬼亥を改めて化出している。
易の卦象から見ると、これは偶発的に起こった事故ではなく、人為あるいは別の事情(兄弟)で引き起こされた事故と言わざるをえません。
内卦で「真(準を改め)伏吟」が起きています。これは予め報道されているように復旧まで長期間の時間を要すという難工事の様相を示しています。
父母は交通インフラ、道路と見れば白虎帯類で大きく損傷し、通行止め(空亡)となっている様子です。
2爻の子孫は冲散していますから、復旧工事が進んでいない、あるいは行方不明のドライバーが未だに救助されていない様子。ちなみにこれも誠に不可思議ですが、陥没箇所に転落したトラックの所有社まで公表されているにも関わらず、運転していたドライバーの氏名が公表されないのは何故なんでしょう?これも子孫の冲散が意味していそうです
そしてこれも誠に不可思議ですが、事故原因となる妻財の原神も四爻に伏神、そして官鬼の忌神となる子孫未がわざわざ発動して原神妻財酉を化出します。
それぞれの飛神である兄弟午と子孫未は合の関係ですから、破壊と復旧はセット。つまりあらかじめ陥没は予定されており、事故を踏まえて周辺の再開発を行うというプランが事前に存在していたことを易の卦は示唆します。
そして初爻で発動する父母を「都市構想」と読み解くと、上爻の父母が日辰から合さて合起しています。そして初爻よ上爻で地支が異なることに注目です。
日辰の戌の土行も五類に転換すると「子孫」となりますから、寅と卯で異なる父母がともに動くのは「刷新」です。
そしてその都市構想には政府の思惑が絡んでいる。なぜならば…(以下は自主規制 講座受講生でお尻任りたい方はご質問ください😆)
占断
八潮市の道路陥没事故は偶発ではなく人為、都市再開発の計画のものと事前に用意されていたプランの一つである
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2021/03/image-10-160x90.png)
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2021/09/image-9-160x90.jpg)
易照の方位予報 2月11日予報
方位予報図
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2025/02/image-53-1024x762.png)
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2025/02/image-54.png)
予報詳報
北🌤
吉方位(景門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや吉。方位地支は父母を帯び八白土星が同会します。お買い物、衣服、カバンなどに掘り出し物やお買い得品を発見しそうです。ただし目移りしやすく、使い過ぎ、衝動買いに注意。ギャンブルは少額ならば吉。掛け金が大きくなると迷いが生じ勘が鈍ります。
交際運…やや吉。お悩み相談に吉。交友筋、年長者、先輩が力になってくれそうです。
仕事、交渉、勝負運…吉。業務上のトラブルは上司や先輩が力になってくれます。的確な助言や指導を得やすいので、一人で解決しようとせずに必ず相談しましょう。交渉事、聴く役に徹すると相手の歩み寄り、譲歩を得やすいでしょう。勝負事、守り重視が吉。相手の攻勢を逆手に取ったカウンターが効果を発揮します。
健康…腰回りや下半身を冷やすと、腰痛や関節痛を引き起こしやすいです
北東☂️
凶方位(杜門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は妻財と兄弟を帯び六白金星が同会します。お付き合いでの出費が増えそうです。貴重品の紛失や忘れ物に注意しましょう。お買い物は理性よりも物欲が強くなり衝動買いや散財のピンチ。見栄を張って高級ブランド品に手を出したり、大人買いして散財しそうです。ギャンブルは予想が裏目裏目に働いて損を重ねます
交際運…凶。意見や考え方が平行線で対立が深まったり、お互いの間に隙間風が吹きます。相手が悩み事、厄介な問題を持ち込んだりしそうです。カップルは関係清算の凶方位。
仕事、交渉、勝負運…凶。同僚の過失の後始末に追われたり、自身が中心となって動かすプロジェクトでは、周囲の反発にあって停滞しそうです。路線変更や中止を余儀なくされるでしょう。交渉事、双方の主張に隔たり大きく歩み寄れません。勝負事、難敵です。攻め手を欠いて苦戦するでしょう。
健康…頭痛やめまい、高血圧など
東☂️
凶方位(傷門旺相・暗剣殺同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は兄弟を帯び一白水星同会する暗剣殺方位です。お付き合いでの出費が増えそうです。また交友間での金銭の貸し借りは凶。お買い物、思わぬセールやお買い得品が見つかりますが予算オーバーやカード残高不足です。ギャンブルは思わぬ大穴を引き当てることもありますが、かえってのめり込んで負けが先行します。
交際運…やや凶。会話の中でお互いに不信感を抱き等、お互いに疑心暗鬼です。カップルは浮気の疑念を持ったり持たれたりで、もめそうです。
仕事、交渉、勝負運…凶。同僚からの依頼事が多かったり、足を引っ張られる場面がありそうです。交渉事、ライバルの強い干渉、条件提示があり相手から譲歩や妥協を迫られそうです。勝負事攻守ともに精彩を欠きます。チームメートのミスに足を引っ張られたり、自身もミスが多く苦戦します
健康…風邪をひきやすい方位です。喉に違和感を感じたり、咳やくしゃみが止まらなくなりそうです
南東☁
吉凶半々方位(生門・日破同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は妻財と子孫を帯び二黒土星が同会します。想わぬ出費や請求に戸惑う場面がありそう。お買い物はつまらない物に興味を惹かれ、無駄遣いが多い方位。購入前に本当に必要か霊姿勢な判断を。ギャンブルは泥沼にはまって大損します。
交際運…吉凶半々。相手の話をよく聞かないで曖昧な返答をしたり、見当違いな反応をして相手の不信感を買いそうです
仕事、交渉、勝負運…やや凶。部下のミスの後始末に追われたり、自身の甘い見通しで進展しません。交渉事、こちらからの条件提示にも、相手の反応は今一つ。進展に手ごたえを感じられないでしょう。勝負事、難敵です。攻めあぐねてくせんします
健康…胃腸がお疲れ氣味です。消化不良、胃もたれに注意
南🌤
吉方位(休門旺相・天道・天徳・月徳) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は子孫を帯び七赤金星が同会します。お買い物掘り出し物やお買い得品が多く、欲しかったものと運命的な出会いがありそうです。ギャンブルは勘が冴えます。想わぬ勝利を手中に支、臨時収入の期待が持てる方位です。
交際運…吉。お悩み相談に良いでしょう。相手から協力や援助を得やすいです。カップルは飲食を伴うと会話もは生んで関係が深まります。
仕事、交渉、勝負運…吉。ミスを犯しても部下のフォローがありそうです。新規案件のプロジェクトリーダーに抜擢されたり、昇進のような吉報ありそうな好方位。交渉事、和やかな雰囲気で話が進み、相手の妥協、歩み寄りが見られます。勝負事、奇襲や作戦が的中し、相手のミスや思わぬチャンスが多く優位に立てます。
健康…大きく崩れることはありませんが、慣れない物の飲食に注意。
南西🌤
吉方位(開門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は妻財と官鬼を帯び九紫火星が同会します。お買い物、ブランド品のアウトレット、処分市に掘り出し物がありそうです。ギャンブルは勘が冴え、一山当てそうな好方位です
交際運…吉。お悩み相談に吉。金銭に関わる相談事にも良いでしょう。相手の助言、援助に救われます。
仕事、交渉、勝負運…吉。頭脳明晰、業務上の改善策、トラブルの解決策を思いつき活躍できそうです。交渉事、主導権を握って優位に立てそうです。相手から妥協を求められる場面がありますが、小さな譲歩で大きな成果を上げそうです。勝負事、攻守にメリハリをつけると主導権を握れそうです。先手は相手に取らせるとミスを誘えそうです
健康…大きく崩れませんが食あたり、口内の火傷、歯槽膿漏、口内炎等に注意
西☂️
凶方位(驚門旺相・五黄殺同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は官鬼を帯びる五黄殺方位です。貴重品の紛失や盗難、架空請求や取り込み詐欺に要警戒な悪方位です。お買い物キャッチコピーや勧誘に惑わされやすいです。ギャンブルも辞め時を見失ってのめりこんでは散財します。
交際運…凶。些細なことで揉めたり、意見が平行線をたどって関係が悪化します。相手に嘘をつかれたり、相手から誤解されやすいで凶方位。
仕事、交渉、勝負運…凶。思い違い、見込み違いからトラブルが発生します。大きく停滞、取り繕おうとして動くとさらに事態を悪化させそうです。交渉事、相手の態度が横柄か、信用が置けません。結論は急がず先送りするが無難。勝負事、甘い目論見、作戦がハズレて独り相撲。孤立無援で窮地に陥りそうです。
健康…食あたり、急な腹痛、発熱等
北西☂️
凶方位(死門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は父母と妻財を帯び四緑木星が同会します。金銭に関わる悩み事が発生しやすい凶方位です。貴重品を入れたカバンなどを忘れたり、落としたりしそうです。お買い物は宣伝や勧誘に弱く、乗せられての衝動買いが多い方位。ギャンブルは予想が裏目裏目に働いて損を重ねます
交際運…凶。コミュニケーショントラブル多い方位。ちょっとした言葉の行き違い、勘違いからの口論発生しやすい方位です。SNSやメールの誤送信に注意しましょう。
仕事、交渉、勝負運…凶。上司の決裁が降りなかったり反対、抵抗で物事が進みません。雑用や別の案件の業務命令が下りてはかどりません。交渉事、相手の反応は鈍く、暖簾に腕押し、手ごたえを感じられません。勝負事、難敵です。攻め手を欠いて苦戦するでしょう。
健康…呼吸器系のトラブル、喘息の発作等
凶方位への処方箋
警戒方位…北東☂️、東☂️、西☂️、北西☂️
北東☂️、東☂️…効果的な方位除けが難しい方位です。吉刻を利用して移動しましょう。滞在時間は短めに、その後は南🌤や南西🌤の吉方位に移動して、運氣の回復を検討ください。
西☂️、北西☂️…南西🌤に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が北⛅となるように調整して方位除けを行いましょう。北はやや運氣が弱いので、吉刻を利用して移動するとよいでしょう。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2021/03/yotubakuro-ba--160x90.jpg)
氣學・本命星日運
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2022/02/image-140.png)
11日注意本命星は七赤金星です。(お出かけの有無にかかわらず凶事発生しやすい一日となります)
七赤金星…本命星は離宮(火)から剋を受けます。離宮(火)は日辰から剋を受け、ここに日破が重なる要注意日です。油断して大けがをしたり事故を起こしたりしそうです。物事が順調を見ず、区分がふさぎ込んで心労ストレスを抱えやすいです。こまめな気分転換を心掛けてください。
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2021/04/気学本命星ブログカード-1-160x90.png)
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2021/04/氣學傾斜宮早見表-160x90.png)
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2021/03/五行易-160x90.jpg)
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2021/07/3244829_s-160x90.jpg)
出発吉刻
![](https://www.kitihoui.com/wp-content/uploads/2022/02/image-141.png)
お出かけに適した吉刻は、丑刻、午刻(大吉)、未刻、戌亥刻です。
凶方位へのお出かけは、正午以降から午後2時前後の出発が適しています。
氣學・日盤及び時盤では、午刻の南東、戌亥刻の南東に凶煞重なります。
同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください。
それでは11日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!
本日もご覧いただきありがとうございます
(易照が実現したいこと) 今年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
コメント