桜田虎門「五行易指南」現代語訳 51

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 50
「五行易指南」現代語訳 64卦・水天需主象
「天水訟」

〇諸事成らず。また気苦労が絶えない時である。
〇人から疑われたり邪魔されて諸事為し難し。
〇一般人にはこの卦を得た時は、あらぬ疑いをかけられて友人を失ったり、社会的な信望を失うような時である。苦労ばかり多く得る者が少ない時。
〇議論したり、争うことは凶。
〇小さなことをおろそかにすると大失敗をする時
〇不忠不誠の者には、大きな災いがある凶の卦である
〇待つとき、またされる時
〇天氣。雨後晴れ
〇人物。苦労や悩みを抱えた人。不忠、不誠実な人。
〇恋愛、婚姻。凶。婚姻は成らず
〇出産。普通。
〇転居、住居。凶、支障事多い。
〇士官、就職。理想とする環境に恵まれない。
〇旅行。凶
〇商い求財、得るために待たされたり苦労を強いられる。結果得られないこともある。
〇待ち人。来る。すれ違うことがある
〇失せ物。良く探せば出てくる
〇探し人。遠方に去り見つけにくい
〇訴訟。不利。但し憂愁で誠実な弁護人を選べば有利となる場合がある。
新井白蛾先生注釈
何事も順調が一転して停滞することがある。万事守りに徹し妄動すること無ければ支障をきたさない。居を移すの類、不測の事態を招くことがある。待ち人は現れず。


桜田虎門「五行易指南」現代語訳 52
「五行易指南」現代語訳 64卦・地水師主象
コメント