桜田虎門「五行易指南」現代語訳 59

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 58
「五行易指南」現代語訳 64卦・天火同人主象
「火天大有」

〇凡そあやゆることに時を得て、大きく有するという意味であるため有徳の士は吉。凡人であっても吉を得るが誰かの為に在を費やす時でもある
〇物事は大きく栄える時であるが、全て自身の思い通りとなる時ではない。百貨の集まる市を眺め歩いて、得るものなく空しく帰るような時でもある。
〇好色、放蕩三昧による禍を招きやすい。それらの行為を戒める時。
〇文芸、芸術発展の時である
〇天氣、晴れ
〇人物。富貴な人物。尊崇を集める人。他者の手本となるような大人物
〇婚姻恋愛。障りなし。但し夫人は驕慢である場合がある。
〇出産、普通
〇転居、住居。障りなし
〇士官就職。成就、昇進出世の象
〇出行旅行。障りなし
〇待ち人、来たる。
〇病氣。凶。
〇失せ物、その物の居所を知ることになっても手元に戻らないことがある
〇探し人、居所は判明しない
〇訴訟、不利
新井白蛾先生注釈
占ってこの卦を得た時は、衆人が自分に敬服する象であるが、今の時世にあてはめるとよいとは言えない時である。
些末なことにこだわると大事を見失いやすい時。生命の安否、疾病、破財の憂いがある。身を慎みなさい。五爻の陰爻が陽爻に変じるものを得た時(火天大有→乾為天となる)は大凶である。心中に悩み事、不安や気苦労が多く心が定まらない時である。天候は少雨時々晴れを繰り返す。婚姻は中々まとまらない。妻は短気なことが多い。出産は凶。流産しないように気を付けよ。住居を占ってこの卦を得たら、移住転居の暗示。誰かと同居するのが良い。求財は学問文筆ならば発展する。その他のことは為るようにしかならない。


桜田虎門「五行易指南」現代語訳 60
「五行易指南」現代語訳 64卦・地山謙主象
コメント