桜田虎門「五行易指南」現代語訳 88

「五行易指南」現代語訳
お問合せ、ご鑑定のご予約はこちらから、24時間受け付けております
Pocket

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 88

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 87
「五行易指南」現代語訳 64卦 風雷益主象

「沢天夬」

○およそのことは乱れ、壊れる時。

○強引に物事を勧めると大きく失敗する。忍任自重して慎重に進めれば咎めを受けない時。

○何事も誤解を招きやすいが、感情に身を任せてはならない時。感情的になると刃傷沙汰に成り易い時

○ケガや事故が多い時

○女色に耽ったり、賭博遊興で身を亡ぼしやすい時。慎みなさい

○決断する、決めるという意味があり、そうすることで何事も速やかに片付くことがある

○文書押印、契約の意味がある

○天候は曇り

○人物。怪我をしている人。強情な人。強気な人

○婚姻。良くない。女性が驕慢で従順でない。

○出産。少々問題がある卦、早産となる。

○住居。凶。定まらないことがある

○士官就職。重用されるが、傲慢、傲岸不遜となりやすい。或いは抜擢されて高禄を得ることがある

○旅行。吉。但し強行日程は良くない

○求財。成果が得られる。

○待ち人。来る

○病氣。急速に快癒に向かう。ただし後遺症となったり、持病として完治しないことがある。出来物、目が見えなくなる、耳が聞こえなくなるような病

○探し物。高い所、思いもよらないところから出てくる。急いで探しなさい

○探し人。遠くに行っている。急いで捜索すると見つかることがある

○訴訟。早めに手じまいするならば吉凶半々。長引けばわが方に不利。不実なものは大凶

新井白蛾先生注釈

沢天夬の卦は剛強に過ぎる卦であるから、物事は性急に進めると失敗しやすいので慎重に進めるべき時である。人物は大人物、決断力のある人。気性が激しい人。好き嫌いの激しい人。衣食住に苦労がある時。心中に悩み多く心が落ち着かない時。誰かと仲たがいする時。誰かから疑惑、疑念の目を向けられる時。金銭的には問題ないが、大食を避け感情に身を任せない事。短気は損氣。転居移転はよろしくない。旅行。遠方に出向くことがある。求財は成果が出にくい。

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 89
「五行易指南」現代語訳 64卦 天風姤主象
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました