桜田虎門「五行易指南」現代語訳 92

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 91
「五行易指南」現代語訳 64卦 地風升主象
「沢水困」

○およそのことは困難にぶつかり困窮する。なかなか思い通りにいかなくて苦労する時
○高貴な人、目上の人物の引き立てを受けることがある。
○正直で有徳の士は苦労があるが大成する。そうでなければ凶
○故郷を離れざるを得ず、苦労することがある
○親戚や上下の人間関係で苦労することがある
○病氣、健康に気を付けよ
○天候。雨
○人物。志が低い人。信念が無い人。貧しい人。苦労人。
○婚姻。普通
○出産。普通
○住居。色々と苦労があるが大きな問題はない
○士官就職。なかなか見つからない。苦労多い職場。ただし後に吉。
○旅行。色々と障害がある
○求財。なかなか結果が出ない。苦労が多い割に得られない
○待ち人。なかなか現れない
○病氣。回復する。急な発病は危うい時
○探し物。見つかりにくい。近くにあるが、破損がある
○探し人。帰りたくない、遠くに行きたいが行くことが出来ずにうろうろしている
○訴訟。自身に不利。
新井白蛾先生注釈
学者がこの卦を得た時は吉。願望は叶い難く占ってこの卦を得た時は大体凶。ただし目上の引き立てを受けて、出世することがある。この卦は難儀、困窮の卦であるから、およそのことは不自由して物事は通達しない。苦労多い時である。家を売りに出す、あるいは故郷を離れなければならないような困難がある。妻子家族のことで苦労するときである。上下の人間関係、親子関係、親戚関係で気苦労が絶えない。財産を失うようなことがある時。居住地を転々として安住の地が得られない時。婚姻は釣り書きに誤りがあるが結婚そのものは問題ない。求財は成果が出る


桜田虎門「五行易指南」現代語訳 93
「五行易指南」現代語訳 64卦 水風井主象
コメント