牡蛎の大量死の原因は?
全国的な牡蛎の養殖産地として知られる広島県で、「牡蛎の大量死」が発生し深刻な損害が出ているようです。


「これほど死んだの経験ない」 宮島のカキが大量死、海水温上昇が原因 祭りも中止に 広島県廿日市市
2/15(土) 7:01配信917
広島県廿日市市の宮島でカキの成育不良が深刻だ。夏場の猛暑による海水温の上昇が原因とみられ、宮島漁協では全体の6割がへい死。2月の恒例のかき祭りも新型コロナウイルス禍から5年連続で中止となった。島を訪れる観光客が増える中、生産者はもどかしさを募らせる。
「この道20年になるが、これほど死んだのは経験がない」。宮島漁協に加入するマルアキ水産の樋口努取締役(42)は顔をしかめた。水揚げしても殻が開いた状態のものばかり。特に大きいサイズのカキが死んでいるケースが目立つという。
同社は仲卸業者への出荷のほか、個人や飲食店への直販も手がける。需要が高まる年末は、受注を例年より制限。来季までじっくり育てるつもりだったカキの水揚げの前倒しも考える。「来年以降をどうするか不安はあるが、試行錯誤で対応するしかない」
新型コロナ禍前、2日間で約4万人が訪れた「宮島かき祭り」(宮島観光協会主催)は今年も中止。昨年も成育不良が原因だったが、今年はより深刻という。宮島漁協の丸本孝雄組合長(71)は「宮島といえばカキという観光客も多く、歯がゆい」。漁協ではカキ殻を処分する頻度を10日に1回から週1回に増やすといった影響も出ている。
カキの「大量死」は今季、宮島に限らず県内各地で報告されている。水産技術研究所廿日市庁舎の松原賢さん(45)は「昨夏以降、高温が長く続いたため、カキが例年より多く放卵、放精を繰り返して疲弊した可能性がある」と説明。「水深を下げて養殖するか、場所を移すかが対策として考えられる」と話している。
中国新聞
下記の大量死は、猛暑、暖冬が影響し、水温高くなったためだと考えられています。
一方でこんな原因は考えられないでしょうか?

PFAS(有機フッ素化合物)について
掲載日2025年1月10日
概要
〇PFAS(ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル 化合物)は、環境中では分解されにくく、人や動物への毒性や蓄積性が明らかになり、環境中での検出事例が注目され始めている化学物質です。
〇PFASの中でもPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)は、金属メッキ処理剤、泡消火薬剤、半導体用反射防止剤、PFOA(ポリフルオロオクタン酸)はフッ素ポリマー加工助剤、界面活性剤等、幅広い用途で使用されていました。
〇なお、国は令和2年5月に引き続き知見の集積に努める必要があるものとして、公共用水域及び地下水における要監視項目に追加し、暫定的な指針値(50ng/l)を設定しました。
(注)ナノグラム(ng)は10億分の1gを示す単位
〇日本では「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」に基づき、製造・ 輸入等が原則禁止されています(PFOS は 2010 年、PFOA は 2021 年)。
〇令和5年11月に瀬野川水系から暫定指針値を超えるPFOS、PFOAが検知されたため、関連情報をとりまとめました。
広島県庁
PFAS(勇気フッ素化合物)の水質汚染のニュースは記憶に新しい所ですが、この問題、牡蛎養殖の有力産地である瀬戸内海の汚染が深刻です。

NHKが公表しているMAPでは、広島県沖合の瀬戸内に浮かぶ諸島で高濃度の汚染が検出されています。
PFAS(ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル 化合物)は、環境中では分解されにくく、人や動物への毒性や蓄積性が明らかになり、環境中での検出事例が注目され始めている化学物質です。
と環境省が指摘する通り、毒性の高いPFASですが、国が安全とする暫定的な指針値(50ナノグラム/l)は国際的な安全基準と比べると、殆どザルと言っても良いほど甘い数値です。

PFAS基準が劇的に下がった理由とは
2022年6月にアメリカで、PFASの安全摂取基準が劇的に下げられました。2016年段階でPFOAとPFOSのそれぞれ、1日体重1kgあたり20ナノグラムであった基準が、2022年にPFOAでは0.0015ナノグラム、PFOSでは0.0079ナノグラムとなり、一気に2000分の1以下に下げらたことになります。
同様の動きは欧州でも起きていて、2020年に欧州食品安全機関(EFSA)が、PFOS,PFOAに加え、それらの代替物として使用されてきているPFNA(パーフルオロノナン酸)、PFHxS(パーフルオロヘキサンスルホン酸)の4種類の合計値として0.63ナノグラムに下げました。4種合計なので単純には比較できないが、2016年のアメリカの基準の30分の1以以下です
算出基準が欧米と日本で異なるので単純比較はできませんが、欧米では基本小数点以下の基準値を世呈していますが、日本は50ナノグラムですから、欧米に比し100~1000倍の甘い基準値を設けていることになります。
発癌性、あるいは各種の健康被害、毒性が指摘されているPFASは人間だけでなく動物にも影響。人間よりはるかに個体差が小さい牡蛎に与える影響は想像に難くありません。

特に瀬戸内は内海で海流の影響が小さいですから、牡蛎の養殖場にPFASが流入沈殿、あるいは海中のPFASの汚染が進んでいるのではないでしょうか?
占的「牡蛎の大量死の原因はPFASの汚染原因か?」
立卦及び卦象
本卦「乾為天」、之卦「地雷復」を得ました。
本卦は全陽の卦、水揚げした牡蠣が悉く貝殻が開いた死貝として揚げられた様子でしょうか?
之卦は一陽来復で仕切り直し、あるいは初爻の陽爻は水産試験場の職員の分析のように水深を下げて養殖を進めるということでしょうか?
用神は「PFAS(水毒)」なので官鬼で取ります。

官鬼は四爻に現れており、月建に生、日辰に比和と旺相で発動しています。
原神となる妻財が二爻で伏吟現象を起こしています。この場合妻財は食料としての牡蠣。伏吟はその大量死を意味します。
初爻のみ動かない独静という現象を起こしています。朱雀が付帯し用神とは冲(ちゅう)の関係です。五行易では発動する爻から合冲生剋の作用を起こすと考えますから、この場合発動する官鬼が初爻を冲する形です。
つまり牡蠣の大量死は、初爻朱雀は火の鳥で暑熱の象意、海水温の上昇が原因とされているのですが初爻は発動を見ません。
そして本卦本爻、二爻寅、用神午、上爻戌で寅午戌(火局三合)を形成します。この時の合冲生剋の作用は合が最優先されますから、官鬼の午(火)は初爻への冲は起こさず動かないと判断します。
つまり原因は他にあります。
五爻の兄弟に玄武が付帯します。玄武は水神で水の象意、同時に毒物の意味もあります。これが「PFAS」を意味していそうです。
五爻は日辰に合されて合住。兄弟は異物、日辰帯類は官鬼を帯びます。月破を受ける爻が合されると合住ではなく冲中逢合という現象を起こします。これは激しく動くという作用。そして得卦裏卦身が官鬼の巳(火)であり、この場合の官鬼は牡蠣の大量死を意味します。裏卦身は占日と同じ巳(火)ですから動爻と同じ扱いです。
そして兄弟の申(金)と合する形ですから、牡蠣の大量死は「PFAS」が原因と考えられます。
牡蠣の大量死とは直接関係はありませんが、アメリカ海軍基地がある横須賀市の基地冲の海底の泥から基準値を上回るPFASが検出されているようです。

海底の砂泥から高い値のPFAS
ことし4月、分析の途中結果が出ました。
海水については3地点いずれもPFOSとPFOAの合計で、1リットルあたり3ナノグラム前後と横須賀市の調査と同様、国の指針値を超える値は検出されませんでした。
海水(ng/L) PFOS PFOA PFOS+PFOA 地点1 0.45 2.50 2.95 地点2 0.63 2.41 3.04 地点3 0.61 2.75 3.36 横須賀市調査※ 1.9 ※地点1~3に最も近い地点のことし3月のデータ 海底の砂泥については最も高い地点でPFOSは1キログラムあたり557.9ナノグラム、PFOAは1キログラムあたり250.4ナノグラムでした。
砂泥のPFASについて国の基準値や指針値はないため、環境省が毎年度、全国の河口や港などで行っている化学物質環境実態調査と比較します。
環境省の直近の調査(2020年)では、PFOSが平均で40ナノグラム、PFOAが平均で21ナノグラム、最も高い地点でPFOSが1キログラムあたり450ナノグラム、PFOAが1キログラムあたり190ナノグラムでした。
基地周辺ではPFOS、PFOAとも濃度が高い傾向があることがわかりました。
海底の砂泥(ng/kg) PFOS PFOA PFOS+PFOA 地点1 557.9 215.3 773.2 地点2 343.0 250.4 593.4 地点3 173.6 72.8 246.4 ※環境省調査平均 40 21 ※環境省調査最大 450 190 ※2020年度環境省化学物質環境実態調査の底質のPFOSとPFOA濃度 海産物からは高い値検出されず
そして海産物についてです。
海産物などの食品についても国の基準値などはまだなく、砂泥と同様に環境省の化学物質環境実態調査の結果と比較しました。
今回の調査でナマコのこのわたやくちこなどから、一定量のPFOSやPFOAが検出されましたが、原田准教授によりますと、環境省の調査と比べても特段高い値ではなく、今回の結果に限っていうと食べても問題ないということです。
ナマコ(ng/kg) ミル貝(ng/kg) このわた※1 くちこ※1 身※2 身※2 PFOS PFOA PFOS PFOA PFOS PFOA PFOS PFOA 地点1 21.56 38.08 未分析 未分析 5.80 14.16 ※3 9.56 地点2 採取できず ※3 9.24 地点3 12.13 20.73 17.57 72.18 ※3 7.94 採取できず ※1:1個体を分析 ※2:複数個体の平均値 ※3:定量限界値未満
2020年度環境省化学物質環境実態調査 貝類(ng/kg)※ 魚類(ng/kg)※ PFOS PFOA PFOS PFOA 平均値 16 6 76 定量限界値未満 最大値 130 14 3000 45 ※貝類は3個体の平均値、魚類は18個体の平均値 京都大学 原田浩二准教授
砂泥にはほかにも様々な動物がいて、さらにそれを餌にする魚がいるという流れで、ほかの生物にPFASが濃縮されることはあり得ることなので、砂泥から高い値のPFASが検出された以上は調査を充実させる必要がある。
私たちは水だけでなく食品からもPFASを摂取しているが、食品についてはまだまだ調査はされていない。食品も含めた生活全体の中でPFASをとらえるべきで、行政が調査を行っていくべきだ。NHK
NHKの番組ですから「口が裂けても」海産物は危険ですとは言えないでしょうが、外洋で潮の流れが激しい横須賀冲でも高濃度のPFASが検出されていますから、内海の海底の砂泥の汚染度も推して知るべしでしょう。
勿論「直ちに健康に影響を及ぼすものでは無いない」でしょうけれど、「海産物のPFAS汚染」というワード、可能性を念頭に食した方が良いでしょう。

相模川支流の魚から340倍のPFAS検出 1週間に身を8g食べれば「健康リスク」も 京大と共同調査
相模原市東部の河川や地下水が発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)で汚染されている問題で、東京新聞は京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)と共同で、市内の道保川に生息する魚などに含まれるPFASの濃度を調査した。濃度が最も高い魚は全国平均の約340倍に相当。欧州の指標では、体重50キロの人が身の部分を1週間に8グラム以上摂取した場合に「健康リスクの恐れがある」とされる数値だった。(松島京太)
東京新聞


易照の方位予報 2月18日予報
方位予報図


予報詳報
北🌂
小凶方位(驚門・暗剣殺同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は兄弟を帯び六白金星が同会するので良くも悪くも氣が大きく、鷹揚となります。交友筋とのお付き合いで見栄を張って大盤振る舞いしたり、お買い物は背伸びをして分不相応な高級品に手が伸びそうです。ギャンブルは一発狙いの大勝負に走りがちで損をします。
交際運…やや凶。約束を破られたり、相手都合でキャンセルになったりしそうです。金銭に関わる相談事を持ちかけれそうです。
仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、独断専行して周囲と軋轢が生じそうです。同僚の過失の後始末に追われて、自分の仕事が捗りません。交渉事、相手にその氣が無く、八方手を尽くしてもまとまりません。勝負事、ムラっ氣が多く集中力に欠けます。
健康…頭をぶつけたり、首の筋を違えたりしそうです
北東☀
大吉方位(休門休囚) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は官鬼と子孫を帯び、四緑木星が同会します。ギャンブル運は予想誌の予想が的中して思わぬ臨時収入の期待が持てます。お買い物は希望の物が見つかったり、価格交渉が奏功して、お得な気分を味わえそうです。
交際運…吉。お悩み相談に吉。特に金銭に関わる問題に救いの手が差し伸べられそうです。交友筋だけでなく専門の公的窓口に頼っても良いでしょう。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、部下の好アシストや、難問が自然に解決しているような幸運が重なりそうです。成果を上げて上司からの評価も上がりそうです。交渉事、相手の態度が軟化して歩み寄りが見られそうです。聞き役に徹したり、柔軟な姿勢で臨むと良いでしょう。勝負事、攻めより守り重視。反撃のカウンターが効果を発揮しそうです。
健康…大きく崩れませんが、小風邪をひいたり、喉を傷めることがありそうです
東⛅
小吉方位(休門休囚)お出かけした場合の方位事象…
金運…やや吉。方位地支は子孫を帯び八白土星が同会します。お買い物は欲しい物や探していたものは見つかるものの、価格が高かったりデザインや色が氣に入らなかったりしそうです。物欲が強くなるので、衝動買いに注意。ギャンブルはおおむね好調ですがのめり込みやすいので注意。引き際を誤って大敗する暗示があります。
交際運…吉。関係が悪化していた相手とは仕切り直し、撚りを戻せそうです。飲食を伴うとよいでしょう。
仕事、交渉、勝負運…やや吉。仕事では、停滞していた物事に進展が見られたり、大きな変化が訪れて解決のチャンス到来となりそうです。交渉事、互いの間に横たわっていた問題や、対立点が氷解し解決に向けて動き出しそうです。勝負事、前半は持久戦の展開です。後半のワンチャンスを生かして主導権を握ることができそうです。
健康…疲労による筋肉痛や関節痛、腰痛に悩むことがありそうです
南東🌤
吉方位(生門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は官鬼と妻財を帯び九紫火星が同会します。ギャンブルでは勘が鋭く思わぬ大穴を引き当てて臨時収入が期待できます。お買い物は探していたものが見つかったり価格交渉も奏功。ブランド品や、高級品にご縁がありそうです。
交際運…吉。飲食に吉。話も弾んで、日ごろのストレスもすっきりです。金銭に関わる相談事にも陽でしょう。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、良いアイデアを思いついたり頭の回転が速くなります。成果を上げて上司からの評価もUPしそうです。交渉事、巧みな交渉駆け引きで、相手より譲歩や妥協を引き出せそうです。勝負事、攻守にメリハリをつけると吉。相手の守備をかき乱して優位に立てそうです。
健康…喘息の発作等の呼吸器系の炎症、あるいは胃腸炎のような突発的な症状に注意
南🌂
小凶方位(傷門・五黄殺同会・天道・天徳・月徳) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は妻財を帯びる五黄殺方位です。貴重品を落としたり忘れ物をしそうです。お買いものは目移り多く、衝動買いを重ねての散財、ギャンブルも良いところなくのめりこんでは負けを重ねる凶方位です。
交際運…凶。火性が強く、相手のことが信用できなかったり何でもないことに逆上、頭に血が上りやすく口論対立を引き起こします。
仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、うっかり、ぼんやりのミスを重ねて滞ります。交渉事、大切な場面で忘れ物や書類の不備などが発覚して停滞しそうです。勝負事、守備も攻撃も中途半端で振不徹底。苦戦するでしょう
健康…食あたり、高熱を伴う腹痛など
南西🌂
小凶方位(杜門休囚) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は官鬼と父母を帯び七赤金星が同会します。貴重品の紛失や忘れ物にご注意ください。物欲が強くなり、お買い物が無駄遣いや衝動買いが多くなります。ギャンブルは誘惑にかられ大勝負に打って出て大敗しそうです。
交際運…やや凶。口舌禍が多い方位です。つい口調が強くなったり、余計なことを口にしてもめ事が生じやすいです。カップルも相手の話を誤解して、トラブルを起こしそう。
仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事では、軽率な行為や判断からミスを犯して、上司の叱責を受ける場面がありそうです。交渉事、書類上の不備が見つかって停滞しそうです。勝負事、攻撃にも守備にもどちらかに偏りすぎてバランスを崩します。
健康…過食の暗示があります、胃もたれ、腹痛など
西🌤
吉方位(景門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は父母を帯び、三碧木星が同会します。金銭に関わる悩み事が解決したり、金策のめどがついたりします。ギャンブル運は好調。勘が鋭く臨時収入の期待が持てますが、調子に乗って掛け金を吊り上げると凶。お買い物は店員に案内してもらうと理想の物を探し当てそうです。
交際運…吉。お悩み事の解決に吉。年長者や先輩、交友筋が力になってくれます。カップルはお互いに口調がきつくなりやすく、口論となる場面がありそうです。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、上司や先輩の協力や助言が有効です。困ったことは何でも相談してみるとよいでしょう。交渉事、粘り強い交渉で難問が解決しそうです。あきらめずに説得説明を続けてみましょう。勝負事、奇襲や奇策が奏功しそうです。相手の守備をかく乱できるでしょう
北西☂️
凶方位(死門旺相・日破同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…凶。方位地支は兄弟と官鬼を帯び二黒土星が同会します。お付き合いでの出費が増えたり、交友筋からの借財の申し入れ、投資などの勧誘は凶。お買い物は安い物には訳がありますので、品定め品質チェックを怠りなく。ギャンブルも番狂わせが多く負けが先行するでしょう
交際運…凶。友人同士の争いごとに巻き込まれたり、仲裁に入って苦労しそうです。相手に嘘をつかれたり騙されたり裏切られる場面がありそうです。
仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事では、ぼんやりしていてミスを犯したり、同僚のミスの後始末に追われてはかどりません。交渉事、ライバルからの相見積もりに相手が好反応を示し、条件闘争が激しくなりそうです。勝負事、ミスを重ねて苦戦を強いられそうです
健康…物忘れ、ぼんやりして頭をぶつけたり怪我をしそうです
凶方位への処方箋
警戒方位…北西☂️
注意方位…北🌂、南🌂、南西🌂
北🌂、北西☂️…北東🌤に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が西🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。
南🌂、南西🌂…南東🌤に方位除けが可能です。吉方位に移動後、現地への移動が西🌤となるように調整して方位除けを行いましょう。

氣學・本命星日運

18日注意本命星は、二黒土星、三碧木星、六白金星です。(お出かけの有無にかかわらず凶事発生しやすい一日となります)
二黒土星…本命星は乾宮(金)に泄氣します。宮が日辰の巳(火)から剋を受け日破が重なるので衰運日です。貴重品の落とし物や忘れ物といったトラブル、ぼんやりしていてスリや置き引き等金銭に関わる犯罪に巻き込まれることがありそうです。身の回り、手回り品のチェックを心掛けましょう
三碧木星…本命星は兌宮(金)で定位対冲です。兌宮(金)は日辰の巳(火)より剋を受けるので衰運日となります。お買い物等つい興が乗って思わぬ散財をして後悔しそうです。財布のひもは固くを心掛けてください。
六白金星…本命星は坎宮(水)に泄氣します。ここに日破と暗剣殺が重なる、衰運日となります。親しい交友関係との間に亀裂が生じたり、金銭面で思わぬ出費でストレスを抱える場面がありそうです。人間関係おいては特に言葉遣いや、相手の話をよく聞くことに留意しましょう。




出発吉刻

お出かけに適した吉刻は、丑刻、辰刻、午未刻、戌亥刻(亥刻大吉)です。
凶方位へは、午前は8時前後、午後h正午から午後2時前後の出発が適しています。
氣學・日盤及び時盤では、辰刻の北西、午刻の北、亥刻の南北に凶煞重なります。
同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください。
それでは18日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!
本日もご覧いただきありがとうございます
(易照が実現したいこと) 今年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本「開運のヒント、幸運のピント」を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
コメント