自公連立は崩れるか?
日本を貧困国に押し下げてきた悪の枢軸が崩れるかもしれません。
政権与党の自公連立の亀裂が深まっているようです。


公明党代表から「連立離脱はあり得る」発言 “三下り半”に怯える自民党の悲痛な叫び 「離脱までいかなくても、選挙協力のあり方を見直されたら…」
異例の“連立離脱”発言
1月末に召集された通常国会で、石破茂政権は早くも野党に押され気味。加えて身内のはずの公明党には、連立からの離脱を匂わされるトホホぶりだ。
政治部デスクが解説する。
「国会が開会した5日後の1月29日、公明党の斉藤鉄夫代表のインタビュー記事が朝日新聞に掲載されました。斉藤氏は選択的夫婦別姓に関する議論に関して〈「何があっても自公連立は崩しません」ということはない〉〈連立離脱というのはあり得る〉と明言。与党に波紋が広がりました」
その2日後、斉藤氏は産経新聞にも登場。
「ここでは〈協議が決裂したら連立離脱だというような関係ではない〉と回答しました。真意はさておき、公明党のトップが公然と連立離脱に言及するのは異例のことです」
デイリー新潮
政局の潮目の変化、機を見るに敏な蝙蝠政党の公明党が連立離脱に言及、自民党に揺さぶりをかけています。
最もこの動きは、減税を求め国民の支持を得て政党支持率が最大野党の立憲民主党を上回る国民民主党、会見を巡り政権与党への協力を模索する維新の会に対するけん制とも言えます。
もし両党が連立に参加したり、自民党に協力するとなると、衆院で24議席にとどまり、維新の会38議席、国民民主28議席に後塵を拝す公明党は、もし両党が連立に参加すると発言力、存在感が埋没してしまうという危機感、あるいは自民党に対する駆け引きの一環とも見えます

「103万円の壁」協議、公明が国民と共同歩調…昨年衆院選で全面対決の維新と自民接近に警戒
2/20(木) 7:06配信
「年収103万円の壁」見直しを巡る自民、公明、国民民主3党の協議で、公明と国民民主が共同歩調を取っている。日本維新の会との接近を警戒する公明と、自民に譲歩を迫りたい国民民主の利害が一致しているためで、公明と国民民主はそろって自民への批判的な姿勢を強めている。
公明の岡本政調会長は19日の記者会見で、所得税の非課税枠引き上げに所得制限を設ける自民案に対し、「『壁』を増やしていく方向性は適切でない」と指摘。「国民民主が言っているような生存権を担保する考えをとる(べきだ)」と、国民民主の主張を取り入れるよう求めた。
国民民主の榛葉幹事長も同日の記者会見で、自民案について公明の西田幹事長から電話を受け、「公明は全く関与していない。とてものめない」と伝えられたことを明かし、「全く同じ考えだ」とアピールした。
両党は労働者層重視などの政策理念が近く、昨年の臨時国会では政治資金を監査する第三者機関の設置法制定を両党で主導するなど、これまでも一定の協調関係にあった。ここに来てさらに距離を縮めている背景には、2025年度予算案を巡る与党と維新の修正協議が合意に向けて大詰めを迎えていることがある。
自公維3党の議席を合計すれば衆院の過半数に達するため、自民内では政権運営の協力相手として維新への傾斜が目立っている。ただ、公明は昨年の衆院選で、大阪4選挙区で維新と初の全面対決に臨み、全敗した経緯がある。公明には「次期衆院選でも対決することを考えれば、維新と組むことには強い抵抗感がある」(中堅)のが実情で、国民民主をつなぎとめておきたい思惑がある。
読売新聞
最新の世論調査では内閣支持率、自民党の支持率も低調です。



ガソリン税のトリガー条項の解除はもちろん、非課税枠をめぐっては150万円から200万円に引き上げるとした自民党案に、国民民主党は「中間層は何も恩恵を受けていない」と反発、自民党は夏の参議院選挙で更に議席を減らしそうです。
https://jisin.jp/domestic/2435075/
「年収の壁」200万円で所得制限の唖然…物価高困窮は「低所得者だけではない」と玉木雄一郎も反論!
国民民主党の両院議員総会後、記者団の質問に答える玉木雄一郎代表=12月4日午後、国会内(写真:時事通信)
自民党は2月18日、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」について、年収が200万円以下の場合に限り、課税水準を160万円に引き上げる案を公明党、国民民主党に提示した。2段階の所得制限を設けて低所得者の控除額を増やす狙いだが、中間層への恩恵はほぼなく、批判が噴出している。
自民党は昨年12月、「年収103万円の壁」を123万円に引き上げる案を示したが、178万円を主張する国民民主党が猛反発し、協議が中断していた。
新たに自民党が示した案は、年収によっては従来方針の123万円に上乗せし、年収200万円以下の人は非課税枠を160万円に、200万円を超え500万円以下の人は2年間限定で133万円に引き上げ、500万円を超える人は上乗せはなく123万円というもの。
この自民党案に対し、国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は18日、自身のXで《200万円相当の対象者は300万人で、所得税納税者数5,500万人のうち約5%しか対象になりません。減収額も400億円?500億円に過ぎません》と、恩恵を受ける対象者も金額も少ないと反論。
《物価高で困っているのは低所得者だけではありません。対象をもっと拡大すべきです》と指摘。《内容が不十分なのに加えて、制度が複雑過ぎます。「103万円の壁」を引き上げようとして、所得制限という新たな「壁」を設けるのは避けるべきです》と、所得制限を設けることに否定的な考えを述べ、19日の投稿でも《所得制限の撤回を求めていきます》と考えを強調した。
小手先の改正案でお茶を濁そうとする与党税調も姑息と言えば姑息ですが、批判の矛先を向けるべき本丸はこちら。
財務省解体を求める抗議活動は留まるところを知らず、関西でも行われるようです。相変わらずマスメディアはだんまりですが。
日本のプロパガンダに大きな影響を及ぼしていたUSAIDの解体で、下部組織の足の引っ張り合いが始まり、政治の世界もヤクザの世界もおんなじ構図のように思えますが、果たして公明党は連立離脱というカードを切るでしょうか?
占的「公明党は年内に自民党との連立を離脱するか?」
本卦「沢火革」、之卦は「地風升」を得ました。
本卦は革命の卦。財務省解体の声、抗議活動が熾火の様に国民感情に燃え広がっている様子、あるいは革命の卦で、連立解消というカードをちらつかせている公明党の様子でしょうか?
之卦は自由、解放と意味する象(かたち)
ここからも自公連立という固い枠組みが崩れる様子とも取れる得卦です。
用神は組織なので父母を用神とします。

用神は五爻に現れています
兄弟を化出、兄弟は友党で連立相手の自民党でしょう。五爻は政府の爻位ですから、連立与党という情報を強めます
ただし父母の酉(金)は月日暦の作用はありません。
公明党も自民党との連立に対して消極的な様子です。
兄弟は三爻に現れ月合日併していますから強気です。減税を求める国民民主党の提案に後ろ向きです
応爻である子孫は官鬼を剋します。官鬼は税金で、子孫を帯びる応爻は減税を求める国民民主党の主張。ただし官鬼の丑を化出、丑は空亡に化していますから、自民党にはその声が届きません。
父母の酉(金)と応爻は冲の関係です。ここから公明党が国民民主党に同調する形で自民党を揺さぶっています。
その二爻は官鬼を帯びて兄弟を化出
高負担に耐えかねている国民の様子でしょうか?
四爻も日併する亥(水)
これが政府の爻位に準じる四爻で財務省。減税を求める国民に対して発動して官鬼を化出しますから、さらなる増税を目論んでいます。
占断
今すぐに連立解消とは至らず。夏の参議院選挙を睨み、内閣支持率や自民党の支持率がさらに低下する様であれば、連立離脱、与党連合に与する方向に舵を切る可能性があります。
五爻は騰蛇を帯び、狡猾したたかの意味がありますから、うつろいやすい世論の風向きを見極め、グレーな対応を取り続けそうです。


易照の方位予報 2月24日予報
方位予報図


予報詳報
北🌤
吉方位(休門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は子孫を帯び日併しいます。九星は三碧木星が同会し、少し遠出するとさらに運氣UPの好方位。お買い物では探していた物や掘り出し物に運命的に出逢えそう。ギャンブルも好調で臨時収入期待大。
交際運…吉。飲食を伴うとさらに吉。会話も弾み、楽しいひと時を過ごせます。カップルは告白、プロポーズに期待が持てます。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、部下の好アシストや、業務上の良いアイデアがひらめいて、心身共に前向き。大いに成果が上がるでしょう。交渉事、相手より歩み寄りが見られ、和やかなうちに成約しそうです。勝負事、積極的な攻めの姿勢が相手の守備に綻びを生じさせ有利な展開になりそうです
健康…大きく崩れることはないでしょう
北東🌤
吉方位(生門旺相・太乙) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支の寅が妻財を帯び、子孫の日辰から生を受けます。九星は一白水星が同会して、お買い物はお得なセールやお買い得品に恵まれます。丑が父母を帯びるので、服やカバンといったジャンルにご縁がありそうです。ギャンブルも直感が冴えるので好調です。
交際運…吉。お悩み相談、解決に吉方位。年長者や先輩が頼りになります。金銭的な相談にも吉。援助や助言をもらいやすい好方位です。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、上司の協力や助言を得やすい方位です。困ったことは何でも相談してみましょう。交渉事、多少の譲歩は伴いますがまとまるでしょう。勝負事、前半は競り合いますが、後半はチャンスも多く有利な展開になるでしょう
健康…大きく崩れることはないでしょう
東☂️
凶方位(傷門旺相・五黄殺) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は妻財を帯びる五黄殺方位です。お金銭に関わる詐欺や貴重品の盗難など、犯罪に巻き込まれやすい凶方位です。お買い物はぼんやりしていて店員の巧みな宣伝に乗せられやすく、ギャンブルは氣が付くと大きく負け越していそうです。
交際運…やや凶。強引な態度をとがめられたり、相手の話を聞いていなかったりと自らがトラブルや口論のタネとなりそうです。
仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、ムラっ氣が多くミスを重ねそうです。上司から叱責を受けたり指導を受けそうです。交渉事、相手にその氣はなく、塩対応を受けそうです。勝負事、集中力を欠いてミスを重ねます。
健康…片頭痛やめまいに悩まされそうです
南東☂️
凶方位(杜門旺相・青龍) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は父母と官鬼を帯び、六白金星が同会します。お買い物は物欲が強くなって衝動買いしたり、よく確認しないで不良品を買ってしまいそうです。ギャンブルはのめりこんでは負けを重ねて大損します。
交際運…凶。口論対立事が生じやすい凶方位。カップルや家族では子どもと口喧嘩となりそうです
仕事、交渉、勝負運…やや凶。仕事では、自身や部下がつまらないミスを犯して滞りそうです。交渉事、提示した条件に相手は不満を示してまとまりません。勝負事、攻撃も守備も大味で乱れがち。ミスが多いでしょう
健康…急な発熱、風邪をひいたり、咳が止まらなくなったりしそうです
南☁
吉凶半々方位(景門・日破同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉凶半々。方位地支は官鬼を帯び二黒土星が同会します。ギャンブルは勝ったり負けたりです。二黒土星が巡るので大金をかけた大勝負は凶。お買い物は日用品にお買い得品がありそうですが、不良品に注意しましょう。
交際運…半吉。お悩み相談、解決に吉方位。公的窓口に相談するのも良いでしょう。心強い助言やヒントを得られそうです。カップルは会話がすれ違い気味。相手の話をよく聞かないで返答してもめそうです。
仕事、交渉、勝負運…吉凶半々。仕事では、取引先から思わぬクレームがついたり、つまらないミスを犯して後始末に追われそうです。交渉事、始めは頑なな態度でも、誠意を尽くせば軟化してめどがつきそうです。勝負事、持久戦、攻め急がずにチャンスもたれ等に注意
南西☂️
凶方位(死門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は父母と兄弟を帯び四緑木星が同会します。貴重品の紛失や忘れ物に注意。また交友筋との金銭の貸し借りは凶です。お買い物は悪質なキャッチセールスに引っかかったり、キャッチコピーや店員の宣伝に乗せられて大枚をはたきそう、ギャンブルは裏目裏目に働いて負けを重ねます
交際運…やや凶。相互の誤解や言葉の行き違いから口論やすれ違いが生じやすい凶方位。カップルや夫婦は特に凶。SNSやメールの誤送信、通信障害、待ち合わせ場所や時間を間違えやすいので事前に確認を。
仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、上司や同僚と意見が食い違って衝突しやすいです。交渉事、お互いの主張に食い違いが生じ、誤解を招きやすいです。はっきりしない事、対立事多くまとまりません。勝負事、先手は決め手を欠き、守っては安定性を欠いて苦戦します
健康…風邪をひいて喉を傷めたり、アレルギー性の鼻炎などに悩まされそう
西☂️
凶方位(驚門・暗剣殺同会) お出かけした場合の方位事象…
金運…やや凶。方位地支は兄弟を帯び九紫火星が同会します。お買い物は氣が大きくなりやすく、高級品やブランド品を、進められるがままに購入してしまいそうです。ギャンブルは熱くなって引き際を誤り負けを重ねる凶方位です。
交際運…やや凶。お互いに感情的に成り易く、相手の言葉尻を捉えてもめ事が生じやすいです。カップルは特に凶。
仕事、交渉、勝負運…凶。仕事では、同僚のミスの後始末に追われたり、同僚の強い抵抗や反対に遭って進展しません。交渉事、ライバルとの条件闘争が激しく待ちまりません。勝負事、難敵で攻めあぐねます。
健康…のどの痛み、発熱、口内の火傷等
北西🌤
吉方位(開門旺相) お出かけした場合の方位事象…
金運…吉。方位地支は父母と子孫を帯び八白土星が同会します。お買い物はお得なセールや割引品に恵まれたり、お店から予想外のサービスを受けたりします。ギャンブルも好調で、ひと穴当てたりくじ運が好調で宝くじに当選したりしそうです。
交際運…吉。お悩み相談、解決に吉方位。年長者や先輩が頼りになります。また出かけることで良いヒントを得られたり、解決先をひらめいたりしそうです。
仕事、交渉、勝負運…吉。仕事では、上司の協力や助言、部下の協力を得やすい方位です。交渉事、相手の歩み寄りがあり、まとまりそうです。勝負事、奇策に走るよりも正攻法で。守備からのカウンターが有利な展開を招きそうです
健康…大きく崩れることはないでしょう
凶方位への処方箋
警戒方位…東☂️、南東☂️、南西☂️、西☂️
吉方位が北側に集中して、効果的な方位除けが難しい一日です。凶方位へは吉刻を利用して移動するか、滞在時間は短めに、後日吉方での運氣回復を心掛けてください。北東☀と北西☀が大吉方位です。

氣學・本命星日運

24日注意本命星は一白水星、九紫火星です。(お出かけの有無に関わらず凶事発生しやすい一日となります)
一白水星…本命星は艮宮(土)より剋を受けます。人間関係で苦労しそうです。家族と揉めたり、周囲の人間とのコミュニケーションでストレスを感じそう。
九紫火星…本命星は兌宮(金)を剋す殺氣です。暗剣殺をかかえるので、巻き込まれの事故にご注意。また直情的な物言いが周囲の人間関係と摩擦を生じやすいので、言動には気をつけましょう。




出発吉刻

お出かけに適した吉刻は、子丑刻(丑刻大吉)、卯刻です。
現実的に使える吉刻が限られる悪日です。
氣學・日盤及び時盤では、子刻の南、卯刻の西に凶煞重なります。
同時刻凶煞方位へのお出かけはお控えください。
それでは24日が、皆様にとり最幸の一日となりますように!
本日もご覧いただきありがとうございます
(易照が実現したいこと) 今年も、鑑定のお志事を柱として多くの方々のお悩みの解決のお手伝いができています お悩みの解決のお手伝いができ、その解決を自分の事のように喜ぶ自分がいます 鑑定と「五行易」のセミナーなどで日々忙しいものの大変充実した日々を送っています 1年以内に「五行易」ないし運命學に関する本「開運のヒント、幸運のピント(仮題)」を出版し、読んでいただいた人々の開運、幸せになるお手伝いができ、喜びの感想をたくさんいただいています
コメント