桜田虎門「五行易指南」現代語訳 71

「五行易指南」現代語訳
お問合せ、ご鑑定のご予約はこちらから、24時間受け付けております
Pocket

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 71

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 70
「五行易指南」現代語訳 64卦 天雷无妄主象

「山天大畜」

○物事は妨げ多く進行しない。時を待つことで後に成就するときである。

○才知才能にたけた人物であれば、出世栄達で高禄を得るような誉れがある、普通の人は色々と滞り、憤懣が募ることがある

○力量が有っても思い通りにいかない時。

○忌まわしく思ったり、疎ましく思う時。

○物資を積み上げたり、財貨を蓄積、集めるの象であるから、長く修養を積んだり努力を積み重ねたものは大きく発展するときである。

○性急に事を進めると失敗する

○およそ平穏無事、穏やかな心持ではいられない時。広くゆったりとした心持でいることだ

○天候。曇りだが雨は降らない

○人物。せっかちな人。裕福な人。心が落ち着かない人。求道者。

○婚姻。自家に不利。

○出産。吉凶半々だが時期が遅れることがある

○住居。心が落ち着かない。定住できない

○士官就職。なかなか決まらない。トップに嫌われる。一方で出世栄達する場合がある

○旅行。大凶

○求財。大いに得られる

○待ち人。来ない。上司、師匠のような立場にある人ならば来ることがあるが遅刻する

○病氣。長患いとなるが回復する。癌や筋腫などのしこりは完治しないとしても死に至ることは無い

○探し物。時間がたってから出てくる。家の中にある。家の物置などをよく探してみることだ

○探し人。近くにいる。物置や寺院、関所などに居る

○訴訟。大凶。解決せず

新井白蛾先生注釈

争論を慎む時である。絶交絶縁の意味がある。ものが集まり増えるの意味がある、一方で問題ややっかいな事が集まりやすい時でもある。天候は雨。婚姻は成り難い。妻が病身で体が弱いことがある。転居や移転は慎重に考えた方が良い。いろいろと問題が多く生じるときである。

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 72
「五行易指南」現代語訳 64卦 山雷頥主象
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました