桜田虎門「五行易指南」現代語訳 94

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 93
「五行易指南」現代語訳 64卦 水風井主象
「沢火革」

○凡そのことは変化する時である。旧弊を改め、新しくすること、新規事業は吉。
○小さなことは速やかに進めるとよい、一方で大きなことは慎重に段階を経て進めるとよい時。始めは苦労多いが次第に良くなる時。
○不誠実な人物は、次第に困窮、衰退する時。
○再興、再出発する時
○苦労多い時
○色情、女難に注意
○天候は晴れの時に占ってこの卦を得たら雨。一方で雨天にこの卦を得たら晴れる
○人物。短気な人。美人。
○婚姻。凶。
○出産。普通
○住居。凶。安定しない。
○士官就職。立身出世が望める
○旅行。吉
○求財。成果が出ることがある
○待ち人。すぐに来る。但し約束がある場合は逆に来ない。
○病氣。危篤状態に陥ったり、病状が急速に悪化することが有っても、時間の経過とともに落ち着いて回復することがある
○探し物。見つからない
○探し人。すぐに捜索しないと見つからない。当人に帰る気が無い。
○訴訟。凶。物事が覆るようなことがある
新井白蛾先生注釈
革の卦は改めるという意味があるから、旧悪をただすというときである。従ってむやみやたらに変化、変動するということではない。あらゆることを改めることに良い時であるが、今まで成してきたことが、長く世の中に認められないようであるならば、それは速やかに改め別のやり方で行うべきである。
内面、家内に苦労がある時である。あるいは建物の普請などが必要となる時である。何か文書に関わることが始まる時である。但し便りや通信は遅い。争論や対立ごとは慎んだ方が良い時である。幸運が続かない時。転居移転は速やかに進めて良い。婚姻は成るが、女性が短気であったり浪費壁がある。待ち人は来ない。


桜田虎門「五行易指南」現代語訳 95
「五行易指南」現代語訳 64卦 火風鼎主象
コメント