桜田虎門「五行易指南」現代語訳 107

「五行易指南」現代語訳
お問合せ、ご鑑定のご予約はこちらから、24時間受け付けております
Pocket

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 107

https://www.kitihoui.com/%e6%a1%9c%e7%94%b0%e8%99%8e%e9%96%80%e3%80%8c%e4%ba%94%e8%a1%8c%e6%98%93%e6%8c%87%e5%8d%97%e3%80%8d%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%aa%9e%e8%a8%b3%e3%80%80106/

「雷山少過」

○およそのことは成就しない時。物事は話で聞きほど実態が無い

○退くに吉、進に凶

○誰かに依頼することは、受けてもらえないか整わない

○物事は繰り返すことがある。誰かと不仲になることがある

○後悔するという意味がある

○背きあって離別する

○苦労が多く思い通りにならない。ただし一方で大きな問題や不幸に見舞われることは無い

○天候は雨

○人物。在野の名士。軽業師等、普通の人に出来ないようなことを生業とする人

○婚姻は凶

○出産。普通

○住居のことは安定しない

○士官就職は凶

○旅行は凶

○求財。成果が出ない

○待ち人は来ない。音信の有無を占う時は来る

○病気は治る。

○探し物、出てこない

○訴訟は不利、あるいは断罪され牢獄に捕縛されることがある

新井白蛾先生注釈

大きな禍は無い時であるが、苦労や心配事が多く、取るものが手につかない時である。物事は色々不足が多く整わない時。従って小さいことは成就しても大きなことは成就しない時。人と不和、対立することが多い時。気分がふさぎ込んだり、忍耐や我慢を強いられる時。争論や対立事は避けなさい。婚姻は妨げが多く成立しない。移転転居は苦労や問題が多い。旅行は障害やもんだおが多く凶。待ち人は来なかったり遅刻してくる

桜田虎門「五行易指南」現代語訳 108
「五行易指南」現代語訳 64卦 水火既済主象
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました