八方良し

方位予報

「七夕伝説」 易照の方位予報 7月9日予報

七夕伝説を易経で読み解いてみる…
五行易占例

携帯は復活するか?

故障かな?寿命かな?…と買い替え、交換する前にご相談ください
方位予報

友人の命式を読む 易照の方位予報7月8日予報

四柱推命と姓名判断の確たる関連性は認められませんが、その人の性格や性癖などを読み取り、今後の命運を推断するには有効と考えています。
方位予報

「繩繩不可名(縄縄として名付くべからず)」易照の方位予報 7月7日予報

「ねじれ」から生じるエネルギー。そしてその指向性と同調性を理解すると、運氣改善がより容易となるのです
方位予報

「罪」 易照の方位予報7月6日予報

「罪と罰」「権利と義務」二元論では解決できない問題のヒントは易経に、神道にあるのではないでしょうか?
「五行易」入門

「五行易」入門⑥(占断実践編~金運を占う~)

今回は金運(求財)占です。金運占の判断の仕方は色々と応用が利きますので。慣れると様々な占いを立てることができるようになります
「五行易」入門

「五行易」入門⑤(占断実践編~日運を占う~)

「五行易」入門⑤ 今回は具体的に日運を占ってみましょう。
「五行易」入門

「五行易」入門④(占断法後編)

 今回は納甲した卦への、月日の五行の作用を見ていきます。☯この記事で解説すること☯1,暦からの作用2,月建の作用3,日辰の作用⇊前回の記事はこちら⇊⇊開講中の講座のご案内⇊占断法後編1,暦からの作用 「五行易」で採用する「干支暦」は(年)月...
「五行易」入門

「五行易」入門③(占断法前編)

今回は「五行易」の吉凶を出すための判断の仕組みについて解説ます。基本的な用語を抑えましょう
「五行易」入門

「五行易」入門②(占い方)

入門編②では、占う前の事前準備と、占う目的(問いの発し方)、卦の出し方を解説します